外飲み続き
2007年 02月 18日
今日まで4連続外飲みです(笑)。まとめてのご報告を。
焼酎も相変わらず購入していますが、そのご報告は後日ということで・・・。
まず木曜日。
職場の人たちと行った先は京都の「東観荘」。
街から少し離れた所にあり、広い庭がある情緒あるお店です。
ここでビール、日本酒をいただきながら京料理をいただきました。
料理のお味はまずまず(笑)。
2件目は祇園のクラブでヘネシーを飲んで3人で3件目へ!
よく行く三条木屋町付近のお店です。
ここでは一週間前に八幡35度をキープしました。
家では飲めないので外飲みで楽しむ銘柄ですね〜。
やはり旨いです!家でも飲めたらいいのにな〜(笑)。
もう1本、同じ日にキープしたラム酒。
一緒に行った一人が芋焼酎が苦手なので飲んでいるもの。
これがまた抜群に旨いです。
ストレートで飲んでも度数を感じさせない美味しさがありますね。
ラム酒なんて飲んだのは何年振りだろうって感じです。


続く金曜は京都祇園にある「栩栩膳」に行きました。
お洒落な雰囲気で美味しい料理を味わえます。
特にお勧めはフォアグラと桃のポアレとレンコンせんべい(レンコンチップス)。
何を食べても美味しいですが、この2品は外せません。
生ビールと魔王のロックなんていただいちゃいました。
魔王を外飲みするなんて初めてかな?
やっぱり八幡が良いですね〜(笑)。
と言うわけで2件目は再び昨日のお店に行き、
35度とラム酒をいただき撃沈です。。。
次に土曜日は同期と二人で高槻にある「寿司文」に。
学生時代によく行ったお店ですね〜。
てっさやゴーやチャンプルー、牛バラ焼き、おでんなどをいただきました。
生ビールの後、伊佐美、森伊蔵を飲みました。
ちょっとミーハーな銘柄ばかりですね。。。
高良さん、万膳さん、岩倉さんなんかはおいてないですから〜。
友人と別れた後、まっずぐ帰ればいいのに「りき」さんへ(笑)。
先日の飲み会のお話しなんかしながら萬膳庵(ロック)、
さつま白波原酒(湯)、古い喚火万膳(生)をいただきました。



そして今日は金曜から嫁、子供が実家に帰っているので
一人で茨木の「八金」へ。
朝びき鶏を食べさてくれるお店で以前から一度行ってみたいと
思っていました。
なかなか美味しくてお勧めです。焼酎も八幡もおいてありまずまずの品揃え。
生2杯と八幡2杯(ロック、湯)といただきました。

自宅に帰って2日ぶりに帰ってきた子供の顔を見ながら
大和桜ヒカリ、萬年無濾過、そしてM3さまから小分けいただいた
南山華と湯割りでいただきました。みんな旨いです!
南山華は終売で稀少なものです。M3さまに感謝!です。
あ〜、よく飲んだ(笑)。明日は休肝日にしようかな?

焼酎も相変わらず購入していますが、そのご報告は後日ということで・・・。
まず木曜日。
職場の人たちと行った先は京都の「東観荘」。
街から少し離れた所にあり、広い庭がある情緒あるお店です。
ここでビール、日本酒をいただきながら京料理をいただきました。
料理のお味はまずまず(笑)。
2件目は祇園のクラブでヘネシーを飲んで3人で3件目へ!
よく行く三条木屋町付近のお店です。
ここでは一週間前に八幡35度をキープしました。
家では飲めないので外飲みで楽しむ銘柄ですね〜。
やはり旨いです!家でも飲めたらいいのにな〜(笑)。
もう1本、同じ日にキープしたラム酒。
一緒に行った一人が芋焼酎が苦手なので飲んでいるもの。
これがまた抜群に旨いです。
ストレートで飲んでも度数を感じさせない美味しさがありますね。
ラム酒なんて飲んだのは何年振りだろうって感じです。


続く金曜は京都祇園にある「栩栩膳」に行きました。
お洒落な雰囲気で美味しい料理を味わえます。
特にお勧めはフォアグラと桃のポアレとレンコンせんべい(レンコンチップス)。
何を食べても美味しいですが、この2品は外せません。
生ビールと魔王のロックなんていただいちゃいました。
魔王を外飲みするなんて初めてかな?
やっぱり八幡が良いですね〜(笑)。
と言うわけで2件目は再び昨日のお店に行き、
35度とラム酒をいただき撃沈です。。。
次に土曜日は同期と二人で高槻にある「寿司文」に。
学生時代によく行ったお店ですね〜。
てっさやゴーやチャンプルー、牛バラ焼き、おでんなどをいただきました。
生ビールの後、伊佐美、森伊蔵を飲みました。
ちょっとミーハーな銘柄ばかりですね。。。
高良さん、万膳さん、岩倉さんなんかはおいてないですから〜。
友人と別れた後、まっずぐ帰ればいいのに「りき」さんへ(笑)。
先日の飲み会のお話しなんかしながら萬膳庵(ロック)、
さつま白波原酒(湯)、古い喚火万膳(生)をいただきました。



そして今日は金曜から嫁、子供が実家に帰っているので
一人で茨木の「八金」へ。
朝びき鶏を食べさてくれるお店で以前から一度行ってみたいと
思っていました。
なかなか美味しくてお勧めです。焼酎も八幡もおいてありまずまずの品揃え。
生2杯と八幡2杯(ロック、湯)といただきました。

自宅に帰って2日ぶりに帰ってきた子供の顔を見ながら
大和桜ヒカリ、萬年無濾過、そしてM3さまから小分けいただいた
南山華と湯割りでいただきました。みんな旨いです!
南山華は終売で稀少なものです。M3さまに感謝!です。
あ〜、よく飲んだ(笑)。明日は休肝日にしようかな?

■
[PR]
▲ by dareyame310 | 2007-02-18 21:42 | 美食酒処